2019.08.08アジア留学生インターンシップ 倉西です。 先日、岡山県産業振興財団が実施している、 『アジア留学生インターンシップ事業』に於ける留学生の受入にエントリーしました。 「弊社のような小さな会社にエントリーなどしてくれるんだろうか」と思っていましたが、 岡山県内の大学への留学している、中国人とスリランカ人がエントリーして下さいました。 お二人とも真面目で勉強熱心な方で色々と日程調整をしましたが、 双方の日程が合わず今回は受け入れが出来ませんでした。 その時のエントリーシートに、弊社を希望してくれた理由が書いてあったのですが、 ホームページなどを通じて弊社の事をよく調べたうえでエントリーして下さったことが 文面からひしひしと伝わってきました。 また、日程が合わなかったことに対しても、わざわざメッセージを送って下さり、 是非とも、機会があればアークコストマネジメントでインターンシップがしたいと 書いて下さっていました。 その人生に賭ける姿勢、勉強に対する姿勢、少し日本人が見失っている部分ではないかなと思います。 今回、受け入れは叶わなかったのですが、私の方が勉強をさせていただきました。 出会いにありがとう。