Home>ブログ
Archives

パワーチャージ

社員Yです。

今年は梅雨明けが早く、早くも真夏の暑さがやってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

土用の丑の日も近いので、今日は社内で鰻を食べに行ってきました。ふわふわで美味しく栄養豊富

な鰻でパワーチャージでき、またいただきながら皆さんと交流できたことがうれしかったです。

食事会を提案してくださり、ありがとうございました。

今日の絵手紙は季節の桃を描きました。旬の食材をいただくことで季節感を満喫できますし、栄養価

もより高いので身体にも良いです。このパワーを仕事のモチベーションにつなげたいと思います。

 

 

ちょっとした贅沢

社員Mです。

いつの間にか7月、毎日強い日差しが照り付け、自然の風だけで涼むにはあまりにも暑い日々が続いています。

今日は久しぶりの雨天ですが、湿度はあれど涼しくて少し安心するなぁという気さえします。

私は季節の移り変わりをフルーツで楽しむのが好きです。

果実は高くてなかなか手を出しづらいですが、ときどきちょっとした贅沢として買ってみたり、スイーツとして加工されているものを食べてみたり、ジュースを飲んでみたり。

この時期だと桃が出回っているそうですね。

桃は黄桃・白桃とありますが、私は白桃派です。白桃はここ岡山の名産でもあります。

幼いころに祖母が食べさせてくれた清水白桃がとても好きでした。

少し値が張ってもいいから柔らかくて美味しい白桃をちょっと探しに行こうかと思います。

 

感覚を取り戻す

社員Uです。

復帰から1か月と少し経ち、思ったよりもはやく仕事の感覚を取り戻すことが出来たように感じます。

だからこそ、まだまだ学ぶべきことがたくさんあるなと、日々気づかせてもらい、

更なる向上心を持ちつつ、社会との関わりを得られることにも喜びを感じています。

2年前に受けたコーチングの研修のことも思い出し、

仕事の合間に共に頑張る社員の皆さんと面談させてもらったりもして、

誰かと向き合うことで、あらためて自分とも向き合えるようなこともあり、

充実した時間を公私ともに過ごさせてもらっています。

 

引き続き、社会の役に立てるよう励みつつ、

自分や家族の時間も大切にしていきたいなと思います。

笑顔

社員Uです。

子供を保育園に預けるようになって、いつもにこやかに迎えてくれる保育士さんたちや、

子供の笑顔にとても癒されていることをあらためて感じています。

笑顔にはとてもパワーがあるので、コミュニケーションや人に与える印象

という面で大事なものだなとしみじみと思います。

仕事においてもそれはきっと同じで、業種柄あまりたくさんの人と接するわけではありませんが

やっぱり笑顔のパワーを振りまいている人でありたい、と思います。

そしてこれもまた子供と顔を合わせているとよく感じることですが、

笑顔は鏡のように返ってくることが多いのです。

ますます笑顔でいることが自分にとってのメリットになってきますね。

日頃、身の回りで笑顔を見せてくださる皆さんに感謝です。

旅立ち

社長の倉西です。

社員のみんながブログを更新してくれるので、すっかり甘えてしまっていました。

さて、今日は車の点検のためにディーラーへ行ってきました。

セールス担当者は、車でお世話になることになった時に聞いたのですが

二十代後半の我が息子とは大学の同級生にあたるとのことです。

なので、お店に行くとその担当者が自分の子供のように思えて、

ついつい話に花が咲いてしまいます。

ということで今日も楽しい時間を過ごさせてもらえました。

 

なんなら、我が社の社員さんたちも自分の子供と年が近いので、

みんな我が子のように思えて会社での毎日がとても楽しいです。

 

話が逸れました。

その担当者は7月から部署が移動になり、次は販売とは直接かかわらないようです。

寂しくなる半面、次へのステップに進むのだと思うと嬉しくも感じました。

是非とも、次の部署でも頑張っていただきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日は、所属する業界団体の懇親会があり、広島カープの試合を観戦に行ってきました。

私はサッカー好きで常に人とボールが動いているスポーツ観戦に慣れているため、

3時間大丈夫かなと思っていましたが、案の定7~8回の間には睡眠観戦となっていたようです。

カープは負けてしまいましたが、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業界の特性もあるのか、少し仕事が落ち着き気味です。

皆さま、何かありましたら宜しくお願いします。

 

週末の楽しいひとときに感謝!ありがとう。