Home>ブログ
Archives

漆喰・鏝絵

社員Uです。

瀬戸内国際芸術祭の秋会期が始まり、

香川県丸亀市の本島に行ってきました。

最初に見た作品以外、まったくと言っていいぐらい写真を撮っておらず、

説明するのが難しいのですが、左官工事を連想する作品があったので書きます。

 

「漆喰・鏝絵かんばんプロジェクト」という作品群があり、

民家の外壁に直径50cmほどの『鏝絵』が7つほど点在して飾られていました。

漆喰に浮き彫り、彩色された半立体の作品です。

『鏝絵』という言葉は聞き馴染みがありませんでしたが、

神社仏閣の装飾にも用いられているようで、今まで全て木彫りだと思って見ていたものも

実は漆喰でできた鏝絵だったことがあるのだろうと思います。

それぐらい、彫り方、彩色によっては木彫りのようにも見えるものでした。

厚く塗り重ねて立体感を作っているところもあれば、

彫刻刀のようなもので彫って溝を作っているな、と感じるところもありました。

本島の年中行事や名所などをもとに制作されたそうで、

本島の文化を知るということも含めて楽しませてもらいました。

 

上のイラストは左官の鏝ですが、

鏝絵にはもっと細かな道具がたくさんあるようです。

 

芸術と建築は近しいところにあると感じることは多々ありますが、

まさしくその一面を感じる作品でした。