2025.09.163Dプリンター住宅について 社員Eです。 今日は、週に一度実施している共に学ぶ会という 勉強会がありました。 今日は、建築系の記事で皆さんと意見交換をしたのですが、 その中に3Dプリンター住宅というものがあり、興味があったので 今日のブログに書かせていただきます。 この建物は23年の8月2日に完成した日本初の3Dプリンターで作られた住宅です。 個人的に見た目は安っぽく見えてしまいあまり好きではありませんが、 施工時間はなんと44時間30分だったみたいです。 すごく早いですよね。 本来なら数か月かかるし、人の手でつくるので人件費もかかりますよね。 しかしこの建物は機械が勝手に作ってくれるので人件費はほとんどかかりません。 建材も安価でデザイン性も高く施工も早くメリットが多く感じられますが、 もちろんデメリットもあります。 やはり強度面で申請が難しかったり、補強の鉄筋が入れれないなど 課題はまだまだあるみたいです。 3Dプリンターで建設するデメリットを克服して短期で施工できることや、 費用が抑えられることなどのメリットを伸ばし、 将来一般的になる未来も考えられるのではないかと思いました。 積算のやり方もいずれ変わっていくのかもしれませんね…