2021.09.01想像力を鍛える 社員Mです。 「しゃ」まで入力すると変換候補に「社員Mです。」と出るようになりました。 ささやかなことですが、便利な時代になりましたね。 自分はパソコンをはじめ機械類には苦手意識があるので、 こうした技術を開発し便利な世の中を作ってくださる方々にあらためて感謝です。 ここからが本題です。 図面をもとに拾う練習をしているなか、 2次元の図面から3次元を想像し、浮かぶイメージが少しずつ具体的に、 写真のようになってきたところがあり、この過程を楽しむことができています。 建設業の方もYoutubeなどで動画を公開してくださっていて とても学びやすい状況になっています。 それでもやっぱり、実際に現場を見られる機会があるといいなとも思います。 職人の技術や手作業を見るのがもともと好きで、 以前は小さく細かいものづくりへの興味が強かったですが、 今は建築のことも少しわかってきて、すごく関心が高まりました。 幼い頃はなんにでも疑問をもって「なんで~なの?」と聞いては 大人を困らせていたように思いますが、 だんだんと、全てを理解することはできない、と知ることを手放してきたのでしょう。 今は、対象を絞ったうえで、子供のような探求心を持っていたいです。 毎日が無知の知。貪欲に学んでいきたいです。