2023.03.08ふるさと納税 社員Uです。 このタイミングで?という話題ですが、 先日、夫が無事に確定申告を終えたこともあり、 ふるさと納税のことを書くことにしました。 私は社会人2年目から(お休みした年もありましたが) 地元にふるさと納税をし、返礼品として食べ物ばかり頂いています。 畑作・酪農・畜産が盛んな地域なので、 自然と特産品は食品がメインになっています。 本当にささやかだけれど地元に恩返ししたいという思いもあり、 一石二鳥の制度だとありがたく感じています。 ワンストップ特例制度が使えるので 自分で確定申告した経験は少ないですが、 (ふるさと納税とは別の理由でしました) 夫とともに源泉徴収票とにらめっこしながら、 『そもそも税金のこと、お金のことを全然知らないよね』 という話になって、勉強するきっかけにもなっています。 昨年11月に一通り寄付(返礼品選び?注文?)を行い、 年始ごろにかけて届いた美味しい食べ物を、 少しずつ楽しんでいます。 普段買わないような豪華な食材が使えて、 食卓も豊かになって幸せです。 「今年はもう少しこまめに寄付しようか、冷凍庫が溢れかえるから」 といいつつ、やっぱり後で一気に寄付するような気がしています。笑