Home>ブログ
Archives

好きな建築家について

社員Eです。

今日はたまには建設業の人間らしく

好きな建築家の話をしていこうと思います。

僕が好きな建築家は、「坂 茂」さんです。

日本で有名な建築と言えば

「富士山世界遺産センター」ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆さに配置した三角形の建物が、

水面に映り正しい向きになって見えます。

逆さ富士をイメージされた建物でインスタ映えしそうですね。

坂茂さんの建築物は木材を使われていて

自然と共生するデザインが特徴的です。

僕は木材を用いた建物が好きで坂茂さんの

デザインがおしゃれですごく好きです。

日本の坂さんの建築物で行ってみたい場所をを2か所紹介します。

一つ目は、広島県 下瀬美術館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像中央にある柱が特徴的で、見かけだけでなく

柱と梁の役目を果たしているみたいです。

おしゃれにするだけでなく、構造体として機能している所が魅力的です。

 

二つ目は、兵庫県 禅坊 靖寧です。

 

 

 

 

 

 

 

この建物はプリツカー賞を受賞されている建物です。

使用用途は禅の体験が出来たり、宿泊ができたりする

リトリート施設になっています。

山の中にあり、水平デザインでお寺みたいな雰囲気を感じますね。

 

もっとたくさんの建物を設計されていますが国内で特に

気になった建物を紹介させていただきました。

プリツカー賞を受賞された世界的建築家

坂茂さんの建築物一目見てみたいです。