兆しと未来像
社員Uです。
昨日、社内で行っている『共に学ぶ会』では
「先を読む」ということに関して記事を読んで話し合いました。
何かの変化に気付いて対応する反射的な行動を『兆し』、
自分が求める未来のイメージを持つ『未来像』と定義されていて、
なかなか深いですねと言いあいながら
皆さんの意見を聞かせてもらいました。
その中であらためて感じたのは、
日々を受け身で過ごしていくよりも、
やっぱり自分なりに将来こうなっていたい、こんなことをしてみたい
というイメージを持っておくのが大切だということです。
それが大きな成功や崇高な目標でなくても、
誰かと比べることなく、自分自身が求める未来像であれば
楽しく前向きに生きていく糧になったり、
何か素敵な出会いやご縁に繋がっていくのではないかと感じます。
こうして様々な気づきや学びを得られる日々に感謝です。