Home>ブログ
Archives

値上がりはここまでも?!

あなたの街の積算屋(になりたい)Rです。近年、物の値段が高くなりましたね。中身の量が少なくなっているにも関わらず、値段が増すばかり。お寿司屋さんが100円の時代が懐かしいと感じてしまします。

某チョコ味とバニラ味で分けられているしっとりクッキーのあのお菓子も発売当初は直径8cmくらいの大きさでしたが、今ではその半分しかないそうです。8cmって夢ですね。4歳の子供の掌の長さですよ。なのに今では半分の2歳児になってしまって、逆行してますやん。

非情にも値上がりは食べ物だけに留まらず、家を建てる材料にも価格の影響が受けているようです。   

実家の周りにあった空き地が次々売られ家を建てることが多くなりました。災害の影響が少ない場所というのもありますが、家を建てる費用も値上がるのではないかと考え、まだ抑えられている内にと早めに家を建てる方も少なくないでしょう。家の土台を支えてくれるコンクリート、今の値段は1㎥(立方メートル)約25000円です。  1㎥(立方メートル)は大型冷蔵庫くらいの大きさですので結構大きいですね。しかし、5年前までは1㎥(立方メートル)約21500円です。

じわじわと値段が増えているのが目に見えますね。一つの家を建てるには一体どれくらいの出費が必要なのでしようか・・・それを知るのが私の仕事ですがね。