人財育成
社長の倉西です。
先日、建築系専門学校の積算授業の一環ということで、実際に積算を生業として
行っている会社として学生さんに向けてPRを行いました。
そのときの様子や感想は社員さんが書いてくれると思います。
ちょっとしたことですが、建設業のなかでもなんとなくとっつきにくい積算というものの
啓蒙に繋がり、建設業の発展、そして地域への貢献になるのではないかと思っています。
少し興味を持ってくれた学生さんがいらっしゃるということを常勤の先生から聞きました。
もしも、読んでくださっていれば是非とも一度会社見学にお越しくださいね。
さてさて、建築積算のPRでの話は基本的には私が行ったのですが、
三年目のMさん、二年目のRさん、そして新入社員のEさんにも一緒に行ってもらい、
自分たちが建築積算を行っていて感じていることを短い時間ですが一人ずつ話してもらいました。
子供の発表を見守る親のように、少しの不安と大きな期待をもって見ていましたが、
MさんとRさんがとても上手に話してくれました。話している姿を見て、
人として大きく見えたというか、すっかり頼もしくなったなと感じました。
Eさんも新入社員として今後の期待を感じさせてくれました。
三人の姿にとても嬉しく感じ、我が社の人財育成の方向性は間違っていないと
確信を持つことができました。
学生の皆さん、学校の先生、社員さん
皆さんに感謝。
ありがとう。