進化する街
社員Yです。2020年から進められている広島駅整備事業ですが、今年春に新しい駅ビルminamoa
(ミナモア)が完成しました。最も注目していたのがその20階建てビル2階部分に路面電車が乗り入れ
るという日本初のプロジェクトで、8月3日に新ルートが開業しました。
なかでも印象的だったのは長さ43m、重さ250tの巨大な橋げたを駅前大通りに深夜に設置するとい
う工程で、映像に釘付けになりました。(今もYouTubeなどで見ることができます。)
また、高架部分と駅ビル内電停の地下空間への荷重軽減のため、土台には土砂の72分の1の重量の土
木用発泡スチロールが使用されているとのこと。道路工事では一般的に用いられているようですが、
鉄道路線では国内初のようで、色々と画期的です。
8月に広島へ行く機会があったので、広島駅から乗車してみました。ホームは新幹線・JR改札と同フ
ロアにあるため移動も1~2分ほどと非常にスムーズで、真新しく広々とした吹き抜け空間から路面
電車が発着します。ホームはフラットで移動しやすく、路面電車も低床車両のため人にやさしく、
とても快適です。2階から地上への坂は最大4%(1,000m進むごとに40mの高低差)とのことです
が、段差を感じさせないなめらかな乗り心地で、時間も短縮され大変便利になった印象です。
構想から四半世紀を経て実現したとのことで、多くの方々の尽力に感謝するとともに、利便性・安全
性に優れ近未来的でわくわくできる場所・空間をリアルタイムで体感できることをうれしく思いま
す。2029年には全てが完成予定とのこと、今後も進化する街を訪れるのが楽しみです。