Home>ブログ
Archives

桜餅の分布

社員Uです。

先日、社内で共に学ぶ会で色々な話で盛り上がった中で、

Tさんから「桜餅って2パターンあるんです」

という話題になり、画像を見比べて

北海道出身の私が関西風の『道明寺』しか知らないと言うと

「あれ?北海道なのに?」となって、

一口に関西風・関東風と言っても

綺麗に分かれているわけじゃないんだな、

と思いました。

画像出典:桜餅調査(au天気)

 

その後調べてみると分布図がいくつかあり、

やはり北海道は道明寺で、

理由は江戸時代の北前船だそうです。

北前船は日本海を通って瀬戸内海と北海道を結ぶ交易手段。

北海道はいろいろな地域から来た人たちに開拓されたので、

方言も混ざり混ざって標準語という感じですが、

桜餅は関西風の影響が強く残ったんですね。

今は流通も発達しているからか、

大きめのスーパーではどっちも売っていたりするとか。

今年は桜の季節に買ってみようかしら。

でも実際には別のお菓子のほうがいいなと思ってしまって

なかなか買わないし食べないんですよね。

とはいえ、あらゆるものが手軽に食べられるというのはありがたいことです。

生産者、流通関係者、販売者…関わっている皆様に感謝です。