時間は命
社員Mです。
時間は平等に与えられた限りある資源、ということで
しっかりと適切に管理しようとしているはずなんですが、
まだまだ意識できる余地が多大にある、と痛感する日々です。
もともと誰かの時間に合わせることが仕事の中心だったので、
自分一人でやるべきことは隙間時間にできるだけ早めに終わらせておいて、
あとはどうぞ好きなように使ってください、
という感覚が残っていると気づきました。
思い出したのが、小中学生のころ
夏休みの宿題を最初の1週間で8割ほど終わらせて、
遊びに誘われたときに絶対に断らず、
夏休み終わりまでを伸び伸びと楽しく過ごす習慣があり、
(残りの宿題は工作とか好きなことだったので)
よく褒められていたものですが…
仕事や自己研鑽においては終わりがないので、
きちんと目的を持ち一つ一つ自分で締め切りを設けて
進めていきたいと思います。