Home>ブログ
Archives

いただきもの

社長の倉西です。

9月に入ってから忙しさが更に加速しており、嬉しい悲鳴を上げています。

さて、先日は社員Mさんから干し芋をいただきました。

幸田商店の茨城県産の干し芋です。

小さい頃は祖母がよく作ってくれて、美味しく食べていましたので大好きです

美味しくいただきますね。

さて、来週の26日は大学院の学位記授与式です。

私はそのまま残って研究をするので授与式には関係者の一員として参加となります。

共に一年半学んだ仲間の授与式を見させてもらいます。

ということで今週から毎週土曜日の授業がなくなったので、なんか変な感じです。
(勉強は続けていますが...)

みんな一年半もの間、仕事と勉強の両立によく頑張った。

こうやって仕事もしながら勉強ができることに感謝。

ありがとう。

健康診断

社員Mです。年に一度の健康診断に行ってきました。

効率よく呼ばれて検査や問診をこなして…これだけの人数の健康診断を捌かれている方々の手際は本当に素晴らしいですよね。毎度「あれ?もう終わった?」と思っています。

積算のお仕事も身体も大切にしていこうと思います。

夢が詰まっている美容師に会いました。

あなたの街の積算屋(になりたい)Rです。先日休みの日に、地元の美容院に行く機会がありまして、そこでは憧れてしまうような夢を持つ方に出会いました。その方は、オーナーの了承の上で、美容師と写真屋を兼業されているそうです。本業である美容師の技術を生かして、海外を行き来し、様々な景色を色々と回っているそうです。そして数年後、恋人と一緒に世界一周を計画されています。聞いててとても素敵ですよね。

写真屋と美容師、全く違うもののはずなのにどこが似ていますね。

本業で働きながらも自分の好きなことができる。そういう環境になることができる今の時代はありがたいものです。

海外と言えば、私はベネツィアに行ってみたいです。あの鮮やかな街並みは一度目に通しておきたいです。

 

 

台風が来ますね

社員Mです。依然として暑い日が続いていますね。

台風10号がやってくるようですね。サンサンというかわいらしい名前をしていますが、進路図では日本をしっかりと縦断しており、普段あまり台風が通過しない”晴れの国おかやま”の人間としては少し恐ろしいかもしれません…

さて、先日は「Rさんの栄養補給ランチ会」をしようとの倉西さんの一言で近所のお店でお昼ご飯を頂きました。

この時期になると夏バテで消化器官も弱ってしまい、自分の健康をおざなりにしてしまうというか…ご飯を食べるのが億劫になったりもしますし、倉西さんがこうして社員のことを気にかけて下さることがありがたいなぁと思っています。

私が高校生の頃に夏バテした際にはお昼のお弁当も喉を通らず、しばらくはかなり小食となってしまっていましたが、今は消化器も元気なのでランチ会でもおいしく完食できてよかったです。

来月には健康診断を予約してきたので、食事以外の生活も見直す機会にします。

これを読まれている皆さんもご飯をよく噛んで、栄養をしっかり摂ってくださいね。

LCA(ライフサイクルアセスメント)

社長の倉西です。

私の更新は確実に一ヶ月以上前です(汗)。

今後は更新頑張ります。

先週21日の水曜日には「日本建築学会『建物のLCA指針』の解説(後編)」を社員Mさんと共に

受講しました。講習会の開催目的は以下の通りです。

 脱炭素社会の実現を目指す環境問題への関心が高まっています。なかでも建築活動に
 伴う温室効果ガス(GHG)排出量は多大であり、2050年カーボンニュートラル(CN)の
 実現に向けて建築分野が果たすべき責任は極めて大きくなっています。
 LCA(Life Cycle Assessment)は、製品などの揺りかごから墓場までの一生の間に環境
 から採取した資源の量、環境へ排出した物質量を定量的に評価する手法です。現在、
 諸団体・企業などによるLCA算出ツールの開発が急速に進んでおり、建築実務者が設計・
 施工・維持保全などの業務にLCA算出ツールの活用を求められるようになっています。
 環境負荷量の算定は、活動量に環境負荷原単位を乗じることで行われ、その活動量の
 多くは積算により算出される資材などの数量がベースとなることから、積算分野との親和
 性が高く、建築積算技術者が備えている知識・技術を応用した新たな活動領域ともなり
 得るものです。(出所:公益社団法人 日本建築積算協会 講習会パンフレット)

建設業は特に温室効果ガス排出量が大きいので、みんながこの問題に対して意識を高めていく

必要があるのではないかと思います。今後もこのような勉強や取組みは進めて行きます。

 

さて、話は変わり、弊社の人財育成の話です。

最近ふとした瞬間に新入社員Rさんの成長を感じるようになりました。

仕事も頑張って覚えてきてくれていますし、何より行動が社会人らしくなってきました。

今後も頑張って下さいね。

 

昨年の4月から通い始めた大学院ですが、いよいよ9月下旬を以て通常のカリキュラムは

修了となります。以前にも書きましたが、私はそのまま勉強を継続し、来年の1月の

後期博士課程を受験します。改めて頑張ります。

 

最後に、産休で帰省中の社員Uさんですが、7月23日に無事に出産されました。

私たちが会えるのはもう少し先ですが、Uさんの元気な姿と可愛い赤ちゃんに会えることを

楽しみにしています。