Home>ブログ
Archives

エンジェルナンバー

社長の倉西です。

今日、夕方に近所のパン屋さんに行きました。

夕方で商品も売れていてお客さんも少なく、店員さんもゆっくりとされていました。

私もゆっくりとパンを選び会計へ...

そこでレジに並んだ数字はなんと!

「777」

「スロットみたいですね」と、私も店員さんも思わず笑顔になりました。

ちなみにインターネットで「777」と検索すると、こんなメッセージが出て来ました。

『エンジェルナンバー「777」が示す意味は、

「もうすぐ大きな幸せを掴みますよ」という幸運の前兆のメッセージです。 』

幸運が訪れを待っています!

試験までのこり一ヶ月、今日も勉強頑張ります!!

 

パイプライン

社員Uです。

先日、親戚の家を訪れたところ

『うちの田んぼにもパイプラインが通ったんじゃー』と

嬉しそうにいろいろと説明してくれました。

コンクリートの箱のようになっているところの蛇口をひねって

すごい量の水が出てくる様子を見せてもらい、

見慣れないものが見られて、なんだかちょっと得した気分になりました。

そのコンクリートの箱の外側に大きく『6/12』などと書かれていて

何の番号かと思って聞いてみると、田植えの前の最初に大量に水を入れる

日付が決められているということでした。

確かに、もしその一帯の田んぼが同じ日に大量に水を入れるということになったら

水圧や水量が足りなくなりそうです。納得の日付指定でした。

 

パイプラインが整備されたことで問題が起こったそうです。

埋め込む工事をしたあたりに若干傾斜ができてしまったため、

苗をつくる場所(苗場)に水をためたくてもたまらないという。

囲いのある中でも一部しか使わないので、水がたまる側に作ればいいと思っても、

そちら側は大きな木の日陰になってしまうそうです。

しかも、調査の結果、お家も若干傾いているとか…

苗場は来年までには工事をしてもらえるらしいですが、

お家のことはどうなるのかまだよくわからないそうです。

周辺の工事によってお家まで沈下してしまうのは困ったものですね。

もともと海だったところを干拓した地域なので、

やわらかい地盤なのは分かっているはずなのですが…。

地盤改良や杭工事って大事だなと感じる出来事でした。

学び続けること

社員Uです。

2月から参加しているセミナーもいよいよ終わりに近づいてきました。

自社の収支の数字を扱いながら業績向上に取り組んだ約5カ月間、

長いようであっという間でした。

オンラインでも会場でも受講できることもあり、

南は福岡から北は青森まで、様々な地域から異業種の会社が集まり

共に情報交換をしたり応援しあいながら学ぶという経験ができ

大変ありがたく感じている日々です。

来週の2日間の講義で、研修としては終了ということになりますが

自社の業績向上についてはゴールのない永遠のテーマです。

そして、学び続けることの重要さは身にしみて感じながらも、

日々の『やらなければならないこと』や『やりたいこと』に

ついつい時間を消費してしまいます。

そこで『学ばなければならない』環境に身を置くことは

『仕組み』の一つなのだと思います。

その仕組みづくりに会社が積極的であるということは

本当にありがたいことだと感じます。

この素晴らしい環境に上手に甘えつつ、自分でも出来ることから

学ぶ仕組みや態勢をつくっていきたいです。

シェアハウス

社員Uです。

住んでいるアパートの近くに住宅が建てられているな、と思っていましたが

裏手なので気づかない間に完成していました。

ミントグリーンのような明るく目立つ建物だったので、

よく見てみるとシェアハウス入居者募集中とありました。

勝手な想像で、シェアハウスにする前提で建てられたなら

個人の部屋は同じような造りになっていて、

外から見たら同じ窓が等間隔で並んでいる部分が

あったりするのかと思っていましたが、

特にそういうこともなくて、何人分の個室があるのか

あまりよくわかりませんでした。

 

そこまでじっくり見たわけではないのですが、

ふと気づいて珍しく思ったのが、外壁の目地が窓に向かって

ぎゅっと曲げられていたことです。(↓雑な図ですが…)

そもそもの目地のピッチが細かかったので、ALCかな?と思ったんですが、

この目地の曲げられ方を見て、型枠目地棒じゃないとこうはならないかな、

と不思議なものを見たような気持ちです。

思い出しながら書いていてどんどん気になり始めました。

今度はもっとじっくり見てみようと思います。

機械式駐車場

社員Uです。

建築というより設備工事等に関してのお話です。

私が地元にいたときには全く馴染みのなかったものの一つとして、

機械式駐車機があります。

北海道の地元では土地にゆとりがあるので、道の広さも広いですし、

駐車場は町中に行くとさすがに立体駐車場がありますが、

機械式はまったくと言っていいくらい、存在しません。

弊社の近辺で、機械式駐車場を見たことがありますが、

いまだに動いているところを見たことがないので、

動いているところを見られる日をなんとなく楽しみにしている自分がいます。

このような形で駐車しておくのは心もとないような気もしましたが、

省スペースで合理的ではあると納得できます。

 

関東に住んでいたことはありますが、

あちらでは逆に車がなくても生活ができるし、気にして見ていたこともなかったので

機械式の駐車場を見た覚えもあまりありません。

ということで、駐車スペースの確保の仕方から

『岡山のこのあたりってやっぱりなかなかの都会だなぁ…』

という感覚になりました。

もちろん、住みやすくて自然も程よくあるので、

岡山という土地はとても気に入っています!