Home>ブログ
Archives

ソフトの使い方

社員Uです。

気づけばずいぶんお久しぶりの投稿になっていました。

 

最近は、内訳のソフト、システムを上手に活用したいと思いながらも

なんだか振り回されているような状態になっていました。

機能を使いこなせれば便利なはずが、自分が慣れていないことで

効率の良い方法をとれなかった部分もあり、

これはもう単純に次に活かすしかないと思います。

また、お客様が求めることにお応えするには

どれだけ非効率であろうと手間をかけて作業するしかない部分もあります。

そういうときに「しんどい」と思わず、いえ、少しはそう感じるときがあっても

それ以上に前向きに取り組み続けられるのは

やっぱり仕事をいただいていることについての感謝があり、

その感謝を抱けるように学んでいるからだと思います。

 

「手間をかけて作業するしかない部分」も、

いかに間違いなく効率よくできるか、これまでの自分のやり方を疑い、

ブラッシュアップし続けていきたいと思います。

 

インターンシップ

こんにちは。

社長の倉西です。

何か月ぶりのブログ更新でしょうか...。

さて、今日から海外留学生のCさんがインターンシップで弊社に来てくださっています。

朝礼に始まり、社内勉強会、仕事を実際に体験してもらったりと、

早速色々と経験してもらいました。

今日から明後日までの三日間です。

母国のことや、日本での学生生活など、大変な状況にも関わらず一生懸命に勉強する姿に

こちらもモチベートされます。

 

素晴らしいインターシップだったと感じてもらえるように一緒に頑張っていきます。

写真撮影

社員Uです。

週末、お気に入りの服屋さんで

イベントがあったので行ってきました。

普段、オンラインショップなどの着用写真を撮っている

フォトグラファーのお二人が、

服屋さんの中で写真の展示をするというもの。

さらに、日曜日限定で1万円以上お買い物をしたら

写真を撮ってもらえるという特典がありました。

夫も自分も秋物の服を買い、

その服を早速着て写真を撮ってもらいました。

普段はスマホの写真ばかりですし、

自撮り以外のツーショットがあまりないので

とてもありがたい、楽しい機会でした。

フォトグラファーの方に「笑顔の素敵な夫婦」とか

「撮る方もとても楽しませてもらいました」と

言っていただけたのも嬉しかったです。

お店もお客さんもフォトグラファーさんも

みんな幸せになるとても素敵な企画に感謝です。

 

8月後半戦

こんにちは、社員Mです。

日中の気温が37度というにわかには信じがたい数値が続く夏の日々でしたが、最近少し落ち着いてきたように思います。

ひきつづき積算について学んだり、過去の物件で実習を進めていますが、初めて見る仕様があるたびにいろいろと見落としが発生してしまい、実務を一人前にこなせるようになるまでは長い道のりになりそうだなと恐々としています。

焦らず着実に作業していけるよう、今後も会社の皆さんにたくさん質問させて頂こうと思います。

生産性

社員Uです。

最近はPC関係で困ったらMさんに聞いてみると

「こうしてみたらどうでしょう?」と

いろいろと教えてくれたり提案してくれたりするので

とても助かっています。

さらに、アナログに地道にしている作業に関して

デジタルでもっと速く楽にミスなくできないか?

ということを考えては提案してくださるので

試せるものは試して取り入れていこうとしています。

が、なかなか使い勝手が悪く、

結局アナログと変わらなかったり

コストばかり嵩みそう、ということもあり

実際に使用していく形には至らないのですが…

でもやっぱり常にそういった方法を考えて、

やらないと分からないことをやってみる、というのは

大切だなとあらためて感じています。

 

積算に関するソフトでも、

「ここがもうちょっと、こう使えたらなあ」

みたいなこともあるのですが、

自分がソフトの開発をしているわけでもないので

頭の中で不平を言っていても仕方ないです。

せめてExcelをもう少しちゃんと使えたら

いろいろと速くできるのかな?と思っていたら、

ちょうど積算協会から10月にExcelセミナーを

開催するというお知らせがありました。

渡りに船、ということでさっそく申し込みました。

いいタイミングで興味深いセミナーに出会えて感謝。

そして快く受講に賛成してくださった倉西さんに感謝です。

ちょっと先ですが、受講が楽しみです。