2022.12.23クリスマス会 こんにちは、社員Sです。 先日、社員の皆さんで一緒にお弁当を食べて、プチクリスマス会的な事をしました! 倉西さんが豪華なお弁当を用意して下さり、美味しく頂きました。 普段はなかなか皆さん揃ってゆっくりお昼ご飯を食べる機会が無いので 美味しいお弁当を食べながら、色んな事をお話出来て楽しい時間でした♪ 夕方のミーティング後に「ありがとう作文」をそれぞれ発表しました。 主には家族に対しての日頃の感謝を伝える作文ですが、私は皆さんに比べると 家族への熱量が足りなかったかなぁ・・・と反省しました。 採用面接の際に「家族と健康が一番」と言って下さった倉西さんへの感謝が とてもありがたかったので、そこに対するボリュームが多くなってしまいましたが、 作文1枚では書き終わらない程、感謝の気持ちでいっぱいです! お弁当だけではなく、なんとクリスマスケーキまで用意して下さいました!!! 家に持って帰り、子供たちに見せると「早く食べたいな!」と大興奮でした♪ 生クリームがあっさりしていて、とても食べやすく あっという間に完食してしまいました(^^) とても楽しく有意義な1日を過ごせました。倉西さん、ありがとうございます。
2022.12.16杜の街グレース こんにちは、社員Sです。 以前の会社で、ソファーなどの家具の納品で携わっていた建物で 完成したら見てみたいと思っており 先日、杜の街グレースに初めて行ってきました! 天井の造りなど、色々と凝っているな~と上ばかり見ていると 家族から「出た出た!職業病~危ないから足元もちゃんと見て!」と注意されました。 はい、職業病です、否定できません(笑) 新しい建物に行くときは必ずこの流れになってしまいます。。。 解放感があり、想像以上に奥行きを感じました。 これだけのスペースで、ただの平らな天井だと面白味は無いなぁと感じるので じっくり見ていると面白かったです。 (途中2回くらい、早くして!と家族に急かされました・・・泣) ELD INTERIOR PRODUCTSという好きな家具屋さんも入っており、 久々に素敵な家具をたくさん見れて、良い刺激を受けました!! さて、明日で入社して2か月が経ちます。 1日、1週間、1か月があっという間ですが、 それだけ毎日が充実しているのかなぁと思えます。 まだまだ勉強中ですが、社員が働きやすい環境づくりをして頂き 家族と健康を大事に出来る事に心から感謝の日々です。
2022.12.14ノートPCスタンド 社員Uです。 最近、仕事中の作業環境改善・姿勢改善のため ノートPCのスタンドを買っていただきました。 ノートPCの隣にある外部ディスプレイと上端の高さを揃え 今までより12cmほど画面の高さをあげ、 キーボードは斜めにして4~12cm浮かせたような状態で 作業するようになりました。 図面などを手前に於いて作業することが多いので、 外部キーボードは使用していませんが スタンドも安定していて、斜めのキーボードは 想像以上に使いやすく驚いています。 また、浮いた部分に図面などを少し差し込むように置くことができ、 (紙面の余白の分は被って見えなくても良いし、) 角度的に少し奥まで見えるので、ノートPC自体を少し手前に寄せることもできます。 様子を見ながら調整して使っていこうと思います。 こうして『つらい姿勢での作業は健康にも良くないから』と言って 少しでも働きやすい環境を作ってくださる倉西さんに感謝です。 (イラストは未使用の状態。猫背+ストレートネックが悩みです。 スマホスタンドやタブレットのスタンドのイラストはありますが さすがにノートPCスタンドはありませんでした。笑)
2022.12.08サッカー観戦 社員Uです。 最近はサッカーワールドカップ2022で大変盛り上がりました。 オリンピック同様、普段はあまり見ることがないスポーツの試合も、 周囲の賑わいやTV放送次第で、興味を持って観戦してみると楽しいです。 ルールもあまりよくわからない素人ですが、 この選手のボールさばき、なんかすごくない?と思っていると、 隣で夫が「上手いな~!安心感あるよなぁ」と言っていたり。 ハラハラドキドキ、祈るような気持ちで観ながら、 強敵相手に全力でプレーしている選手たちを応援していると 良い刺激がもらえて、前向きな気持ちになれます。 自分も目の前のことに真剣に取り組もう、 一生懸命頑張ろう、と思わせてもらえる良い機会に感謝です。
2022.12.01師走 社員Uです。 今日から12月ということで、はやいもので今年も残すところ1ヵ月。 日本の昔からの呼び方で、『師走』という言葉がありますが こうした月の異称というのはたくさんあるもので、 12月は他に『苦寒(くかん)』『氷月(ひょうげつ)』『春待月(はるまちづき)』 などなど…今日は一段と冷えるのでこんな言葉を紹介してみます。 年末の忙しさと上手に付き合いつつ、体調に気を付けて過ごしたいところです。 そして今日は、建築積算士一次試験の合格発表がありました。 積算協会HPにてということでしたが、朝から何回か「まだかな?」と チェックしていたら、ようやく公開されました。 無事に合格しました! 倉西さんに続き、良い報告ができて嬉しいです。 いつも応援してくださる周囲のみなさまに感謝です。 引き続き二次試験の勉強にも励んでまいります。