2021.11.02人生の節目 社員Mあらため、社員Uとなりました。 というのも昨日、パートナーとの婚姻届を役所に提出し、 無事に受理されまして、姓が変わりました。 この人生の節目、パートナーと共に生きるスタートを切れたこと、 とても嬉しくて幸せなことと感じます。 こうして結婚の予定があるところを、 快く仲間として迎え入れてくださった皆さんに あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。 もちろん、ここまで自分たちを支えてくれた家族や友人にも。 これから大変なこともたくさんあると思いますが、 力を合わせて乗り越えて、良い家庭を、人生を築いていきます。 そして、関わってくださる方々をとにかく大切にしていきたいです。 仕事でも様々な方のお役に立てるよう、 引き続き励んでまいります! どうぞよろしくお願いいたします。
2021.10.29現場見学 社員Mです。 本日は建設中の現場見学に行ってきました! 以前見学した建物はほぼ完成した、引渡し直前のものでしたが、 今回は鉄骨造の建物でまだALCの壁が取り付けられる前の段階だったので、 雰囲気が全く異なりました。 作業中の様子や方法、躯体時点でのいろいろな部分を 見ることができ、とても勉強になりました。 図面やイラストで見て聞いていたものが、 実際に間近で見られるというのはやはり良いものですね。 まさに『百聞は一見に如かず』です。 見学にご協力いただいた関係者の皆様には、心より感謝です。 この機会を設け、見学に必要な作業着や安全靴、 ヘルメットなども用意してくださった倉西さん、 一緒に見学しながら私に色々と教えてくれるTさんやYさん、 本当にありがとうございます。
2021.10.28新たなスタート 社員Mです。 昨日をもって60日間の研修を無事修了することができました! 支えてくださった会社のみなさん、グループのメンバー、 講師やアドバイザーのみなさん、そして家族やパートナー、 とにかく自分に関わってくださるみなさんに心から感謝です。 本当にありがとうございます。 この素晴らしいご縁を大切にしていきます。 そして、ここからが本当のスタートです。 目標に向かって学び行動し続け、一歩一歩進んでいきます。 引き続き頑張りますよ~!
2021.10.25積算と人財育成 社長の倉西です。 社員Mさんが二ヶ月間の外部機関を活用したセミナーを受講しています。 開始・中間・修了に二日間の講義を受講し、それぞれの講義の間は会社での 実践活動というスタイルです。 先の投稿にもあるように明日の26~27日が最終講となり、無事に修了する予定です。 Mさんは共に頑張る仲間になってくれて三ヶ月、先ずは建築を理解するところからスタートし、 小さい建物の数量の算出演習、官庁物件の積算にある刊行物を使用した金額の算出演習、 代価表の作成演習など、多くの事を学んでくれました。 僅か三ヶ月で多くの事を学んでくれて嬉しく感じている反面、 どうして短期間で積算を学んでもらう事が出来たのか? 結果オーライではなく、そのプロセスを検証して次の人財育成に 活用できるようにして、初めて良かったねと言えます。 また色々と話を聞かせてもらおうかと思います。 最後に... 社員Tさん、Yさん、共に頑張る仲間になってもらってから、積算を学ぶノウハウを 確立出来ないままに学んでもらったりして、随分と苦労をかけてしまいました。 そんななかでも積算を修得して頑張って下さっていることに感謝です。 Tさん、Yさん、Mさん、皆さんから学ばせていただき有難うございます。
2021.10.25朝活 おはようございます! 社員Mです。 60日間の研修が、明日と明後日のオンライン講義をもって終了します。 スタートでは非日常的だったことが、 やっと習慣化されて日常となってきたところですが、 この終了後が本当のスタートでもあります。 目標に向かって進むということを、 今度は1から自分で手段を決めて実行していくのです。 少しの不安と、ワクワクした気持ちが湧いてきます! さて、この期間中、グループメンバーと毎週月曜の朝に 朝礼ミーティングを行っています。 もともと朝に活動できる人になりたくて、 けれどもなかなか自力で続けるのは難しい…ということで 友人と一緒にモーニングコールをしあったり、 早朝からオープンしているカフェで待ち合わせて 各々がしたいことをするという時間をとったりしていたこともありました。 いつも、早起きするための理由が欲しかったのです。 ということで、この朝礼ミーティングを毎週楽しみにしていて、 実際にとても前向きなメンバーと話し合うことで充実した時間を過ごし、 良い1日、良い1週間の始まりになっています。 このルーティンも、研修終了後も何かの形で続けたいなと思っています。 と書いていると、 土曜日の朝にヨガ配信をやっている知人がいるのを思い出しました! 週末ですが、休みの日の朝活もまた良いですよね。 心も体も、もっと整えたいです。 そしてそう思えるくらいに 精神的にも身体的にも、健康でいられていることに感謝です。