2021.08.23現場見学 こんにちは、社員Mです。 本日、立体駐車場の現場見学をさせていただきました。 引き渡し直前の各点検作業などが行われている傍らで 施工をされている現場の所長さんに詳しく解説していただき、 なかなかない機会をくださって心より感謝です。 法的には問題はなくとも、安全性・耐久性・実用面で設計段階から見直しが必要なことがあったり 予算に応じたコスト削減、効率を良くするための施工順序の工夫など、 大変興味深いお話もたくさんお聞きできました。 お客様に請求はできないけれど、必要性を感じてのサービスの工事なども行ったという話で、 きちんとしたものを造りたいというプライドをひしひしと感じました。 実際に工事をしている間に気付いて、付け足して行う工事もあるということで、 図面から想定できることにもやっぱり限界があるんだと感じましたが、 できるだけその想定外を減らしていくためにも、 弊社では経験やデータの蓄積を大切にしています。 今回の現場見学もしっかりと生かしたいと思います。 見学の案内をしてくださったY所長、 こうした機会を設けてくださった倉西さん、本当にありがとうございます。
2021.08.22お客様の声 社長の倉西です。 先日はお客様の満足度のアンケートを実施しました。 お盆前に送ったので、まだ返信率は50%と言ったところです。 貴重な意見をいただきました。 もっと多くの物件をアークコストマネジメントで対応してほしい。 というのがほとんどを占めました。 全ての御依頼物件に対して対応が出来ておらずご迷惑をかけております。 対応力を上げていくようにします! そして、週末の金曜日は所属している経済団体の例会でした。 今回は私が委員長を務める委員会の担当、企画から実施まで 委員会メンバーと力を合わせてなんとか開催にこぎつけました。 多くの御参加の皆さまから「委員長の想いが伝わる良い例会だった」 との言葉をいただきました。 私も例会の企画から運営を通じて、多くの学びを得られました。 途中は本当にしんどい思いをすることもありましたが委員長という 役を受けて良かったと思っています。 多くの学びを得られることに感謝。
2021.08.20世界一 こんにちは、社員Yです。 先日、実家から嬉しい報告がありました。 犬を1匹、ミニチュアダックスを飼っているのですが、 「長寿動物」として岡山市から表彰状が贈られることになったそうです。 今年の秋、17歳となるのですが、まさか表彰されるなんてびっくりです。 きっと他にもたくさんの方(動物)が表彰されるのだと思いますが、 なんとも嬉しい報告です。 さすがに年をとって、耳は遠くなってしまい、介護も必要ですが、 まだまだ食欲旺盛、毛ツヤも良く、 目もキラキラで、とっても可愛い女の子です。 はい、世界一可愛いおばあちゃんです! 17年前、私が「飼いたい」と言って、 ペットショップで目が合ったのをきっかけに飼い始めました。 結婚して家を出てからは家族に任せっきりでしたが、 ここまで穏やかに一緒に過ごしてくれた家族に感謝です。 17年。 生まれて高校生になるぐらいの月日を生きてきたってことですよね。 その間に色んな事があったなぁ・・・ 彼女との思い出や、自分の人生まで、つい振り返ってしまいました。 今は毎日、夕方に少し会うぐらいですが、 可愛い顔をみて、癒しとパワーをもらっています。 まだまだこれからも長生きしてもらいたいです。 最近の私は、つい一人の時間が欲しくなる今日この頃でしたが、 誰かと過ごすその時間、そして、その相手。 改めて大切にしていきたいと感じました。
2021.08.18運がいいと感じること こんにちは。社員Mです。 私は普段から「自分は運がいい」と思っています。 宝くじに当たるとか、そういった意味の強運の持ち主というわけではありません。 本当に色々な人とのご縁に恵まれているな、とか このことについてはすごくタイミングが良かったな、など 小さな幸せに気づいて、誰にともなく感謝したくなることが多いからです。 もちろん誰かに感謝を伝えるのはとても大切ですし、 できるだけその機会を増やすと周囲の人の笑顔も増えるということも 社内でありがとうカードのやり取りをしていて体感しました。 加えて最近になってよく感じているのは ちょっと運が良かった、こんなことがあったと身近な人に話すと、 一緒に喜んでくれるということ。 幸せをおすそ分けできるような、なんなら2倍にできるような、そんな感覚です。 きっと小さい頃は自然にやっていたと思うんですが、 この年になってそんな話をしていると、幸せ自慢のように聞こえてしまうんじゃ、と 自分でブレーキをかけるようになってしまったのかなと思います。 誰にともなく感謝したいような出来事も、 何らかの形で表現したり伝えたり残したりしたいです。 このブログもその手段の一つになっています。
2021.08.18台風の被害 社長の倉西です。 各地で台風による被害が発生しています。 これ以上、被害が広がらないこと、早期の復旧を祈っています。 私の故郷の鳥取県にある家を借家で貸しているのですが、 そちらも被害がありました。 台風による被害があった翌日に兄が確認に行ってくれて写真を送ってくれましたが、 母屋は窓ガラスや庇が破損、併設している木造の車庫にいたっては、 外壁がはがれてしまい一部の柱がヤバそうな感じに受け取れます。 地震保険に入っているので保険会社に被災を申請しますが、頭が痛いです。 県をまたいでの移動となるものの現地確認が必要なので、週末に確認に行ってきます。 居住されている方は御無事だったこと、 被災した建物が併設している車庫だったことが救いです。 まだまだ、大雨が続くようです。 皆さんも気をつけて下さい。 そして、9月は防災月間。 今一度、事前の備えを点検します。